実務者研修教員講習会
1.趣 旨
平成28年度の介護福祉士国家試験から実務経験3年以上の受験者は「実務者研修」の修了が必須となりました。実務者研修の実施機関「実務者養成施設」の指定要件として専任教員のうち、1名は原則として厚生労働省が定める「実務者研修教員講習会」(50時間講習)を修了することが定められています。
2.主 催
一般社団法人専門職教育情報機構
3.開催日程
全8日間(50時間)
回数 | 講座日程 | 時間 | 授業形態 | |
1日目 | 2024年4月2日(火) | 10:00~18:00 | 6時間 | オンライン |
2日目 | 2024年4月3日(水) | 10:00~18:40 | 7時間 | オンライン |
3日目 | 2024年4月10日(水) | 10:00~18:40 | 7時間 | オンライン |
4日目 | 2024年4月11日(木) | 10:00~17:30 | 6時間 | オンライン |
5日目 | 2024年4月17日(水) | 10:00~17:30 | 6時間 | オンライン |
6日目 | 2024年4月18日(木) | 10:00~17:30 | 6時間 | オンライン |
7日目 | 2024年4月24日(水) | 10:00~17:30 | 6時間 | 面接授業 |
8日目 | 2024年4月25日(木) | 10:00~18:00 | 6時間 | 面接授業 |
【時間割】※一部変更になる場合があります。
限 | 時間数 |
時間 (初日:1日目) |
時間 (2~8日目) |
備考 |
0 | 30分 | 10:00~10:20 | オリエンテーション | |
1 | 60分 | 10:30~11:30 | 10:00~11:00 | 最終日(8日目)は、研修終了後に「修了式」を行います。 |
2 | 60分 | 11:40~12:40 | 11:10~12:10 | |
昼休憩 | 60分 | 12:40~13:30 | 12:10~13:00 | |
3 | 60分 | 13:30~14:30 | 13:00~14:00 | |
4 | 60分 | 14:40~15:40 | 14:10~15:10 | |
5 | 60分 | 15:50~16:50 | 15:20~16:20 | |
6 | 60分 | 17:00~18:00 | 16:30~17:30 | |
7 | 60分 | 17:40~18:40 |
4.会 場
(面接授業:第7・8日目)
学校法人電波学園 あいち福祉医療専門学校(〒456-0002愛知県名古屋市熱田区金山町1-7-13)(クリックでマップが開きます)
(JR東海道本線・中央本線、名鉄、地下鉄乗り入れの「金山」駅南口徒歩1分)
※公共交通機関をご利用ください。駐車場はありません。
5.受講要件
介護福祉士の資格を取得後、原則として5年以上の実務経験を有する者であり、本講習会の修了後に実務者研修において、専任教員(教務主任者)になる者、および「介護過程Ⅲ」を教授する者または教授予定の者。
※5年未満の実務経験でも講習の受講は可能です。
6.定 員
10名(申込者が6名に満たない場合は、開催を中止する場合があります。)
①受講料とテキスト代を合わせた合計額を所定の口座(9.受講料に記載)にお振り込みください。
②下記のWEBフォームまたは受講申込書(記入式)より必要事項を記入の上、送信をしてください。
※上記①②の両方が確認された後、受講に関する案内を申し込み時に記載されたメールに送信します。
(@k-jk.jpのドメインが受信できるように設定してください。)
◆申込用WEBフォーム : URL又はQRコードからアクセスしてください。(携帯可)
URL | QRコード | 記入式 |
---|---|---|
クリックすると開きます |
※googleアカウントにログインする必要があります。![]() |
受講申込書をダウンロードする 受講申込書及び職歴申告書、資格・免許証書の写し(コピー)を 「 info@k-jk.jp 」に添付して送信してください。 |
8.申込締切
2024年3月22日(金)必着
9.受講料
受講料は、振り込みのみとなります。 ※現金の取り扱いはしておりません。
【受講料】
55,000円(税込)
【テキスト】
介護福祉士実務者研修テキスト(中央法規出版)
①第2巻「介護Ⅰ-介護の基本、コミュニケーション技術、生活支援技術-」2024年2月(第3版)発行…3,520円
②第3巻「介護Ⅱ-介護過程-」2024年2月(第3版)発行…2,200円
※すべて税込価格です
※実務者研修教員講習会は第2巻(第3版)及び第3巻(第3版)の2冊を使用します。
振込金額 (税込) |
受講料のみ(テキスト第2・3巻の両方を持っている) | 55,000円 |
受講料+テキスト第2巻のみ | 58,520円 | |
受講料+テキスト第3巻のみ | 57,200円 | |
受講料+テキスト第2・3巻の両方 | 60,720円 |
【振込先】
一般社団法人専門職教育情報機構 代表理事 伊藤晴美
イッパンシャダンホウジン センモンショクキョウイクジョウホウキコウ ダイヒョウリジ イトウハルミ
三菱東京UFJ銀行 四日市支店 普通預金 0224811
※振込受取書をもって領収書に代えさせていただきます。
※振込手数料は受講者負担でお願いします。
※受講料は振り込みのみとなります。
※現金の取り扱いはしておりません。
10.申込書送付先及びお問い合わせ
一般社団法人専門職教育情報機構 (担当:伊藤・小島)〒453-0014 愛知県名古屋市中村区則武2-14-4 カーサスギトピア601
TEL(052)451-5081 FAX(052)451-5082 E-mail:info@k-jk.jp
11.受 講(クリックして詳細を見る)
①オンラインZoomを使用します。受講者各自でアクセスできる環境を整えてください。
(特に安定した電波の受信ができる環境)
※Zoomアドレス、ID等は受付完了後にお知らせします。
受講の際は、学習のできる環境を整えてください。
(学習を妨げる騒音・雑音がなく、双方向での応対ができるなど)
授業開始前の10分前にはアクセスするようにしてください。
【準備物】
テキスト、筆記具、ノート(任意のもの)
※上記の他、講師等から指定があった場合の教材等
②面接授業(スクーリング)
実技ができる服装と室内靴をご準備ください。(玄関で受付後に靴を履き替えて指定の教室に入室してください。)
公共交通機関をご利用ください。(駐車場はありません。)
【準備物】
テキスト、筆記具、ノート(任意のもの)、室内靴、昼食
※上記の他、講師等から指定があった場合の教材等
◎テキスト2冊(既にお持ちの方以外は必ずご購入いただくことになります。)
※同じ版のものが必要です。
【テキスト】
介護福祉士実務者研修テキスト(中央法規出版)
①第2巻「介護Ⅰ-介護の基本、コミュニケーション技術、生活支援技術-」2022年2月(第3版)発行…3,520円
②第3巻「介護Ⅱ-介護過程-」2020年3月(第2版)発行…2,200円
12.研修内容<研修プログラム・講師は、初日オリエンテーション時にご説明します。(クリックして詳細を見る)
科目 | 到達目標 | 時間数 |
介護教育方法 | 教育方法の理論を基礎として、介護福祉教育における具体的な教授・学習内容について理解する。 | 30時間 |
介護過程の展開方法 | 介護実践のためのアセスメント、計画立案、実施、評価について、演習における具体的展開方法を学ぶ。 | 15時間 |
実務者研修の目的、評価方法 |
実務者研修の目的と、研修の構成・評価の在り方を理解し、実務者研修の教育方法を学ぶ。 | 5時間 |
合計 | 50時間 |